議会全員協議会2024年2月19日第15回議会全員協議会が行われました。町関係の協議事項は8項目。主なものは、3月議会定例会の議案説明、議案は26。来年度予算の概要説明(96億7千万円)。水道料金の激変緩和措置。地域交通の実証実験。新井戸尻考古館。役場庁舎内の組織改正等の各説明がありました。組織改正については…新たに総務課にまちづくり推進係と、こども課に、こども家庭センターが新設。建設課の生活環境係の名称が、環境係に。それぞれ改正されました。(4/1より)議会関係の協議事項は、各委員会より、説明、報告がありました。
第15回議会全員協議会が行われました。町関係の協議事項は8項目。主なものは、3月議会定例会の議案説明、議案は26。来年度予算の概要説明(96億7千万円)。水道料金の激変緩和措置。地域交通の実証実験。新井戸尻考古館。役場庁舎内の組織改正等の各説明がありました。組織改正については…新たに総務課にまちづくり推進係と、こども課に、こども家庭センターが新設。建設課の生活環境係の名称が、環境係に。それぞれ改正されました。(4/1より)議会関係の協議事項は、各委員会より、説明、報告がありました。
議会全員協議会第2回議会全員協議会が開催されました。 今回町関係の報告は、6月定例会の議案の概要、国保料率の改定、 道の駅信州蔦木塾の法人化、事業進捗状況、 その他で消防署より別荘地区での消防機器(カンソウ29本)盗難について説明がありました。 議会関係は各委員会報告など行われました。